Monday, May 17, 2010

CentOS 5.4 Memo(2)

■USキーボード配列から日本語配列へ:
# vi /etc/sysconfig/keyboard
KEYTABLE="jp106"
■Lets note CF-Y2

# useradd centos 新しいユーザ追加
# passwd centos パスワード変更
-----
# usermod -G wheel centos "centos"をrootになれるようにwheelグループに追加
# vi /etc/pam.d/su
#auth required pam_wheel.so use_id この行のコメント解除
-----
yum-updatesdは1時間ごとアップけーとチェックを行うため,大量のメモリを消費(約10MB以上)する.だからSTOPにする

# service yum-updatesd stop
# service yum-updatesd status で状態を確認StopであればOK

# yum -y remove yum-updatesd アンインストール
# yum -y install yum-fastestmirror
# yum -y update
-----
SELinux OFF
# setenforce 0 <--Disable # getenforce Permissive <--Off # vi /etc/sysconfig/selinux SELINUX=enforcing ---> SELINUX=disable
# reboot
-----
Let's note CF-Y2 のWOL機能はあるが,完全に電源を切るとこの機能を使用することができません.スタンバイや休止状態でないと機能しません(製品マニュアル参照

休止状態やスタンバイ状態にするコマンド群は
pm-hibernate 冬眠(休止状態:メモリ上のデータをHDに保存し,電源OFF)
pm-powersave 省電力モードに移行
pm-suspend
pm-syspend-hybrid
pm-restart
pm-shutdown

No comments: