Showing posts with label Perl. Show all posts
Showing posts with label Perl. Show all posts

Thursday, April 17, 2014

Perl batch

Batchファイルを使って一連の処理を実行させたが、Batchはいろいろ不便でPerlスクリプトに切り替える。

1.外部コマンドの実行
$path = 'C:\';
$result = `dir \"$path\"`;
$result = system('dir', "$path");

if($result != 0){
    #ok 
}else{
    #ng
}

2.Yes/No
sub yesno{
  my $comment = shift;
  my $default = shift;
  
  if($default){
    $comment .= " ([y]/n): ";
  }else{
    $comment .= " (y/[n]): ";
    $default = 0;
  }
  my $prv = $|;
  $| = 1;
  print $comment;
  
  $| = $prv;
  my $ans = ;
  chomp($ans);
  $ans = uc($ans);
  
  if($ans eq 'Y'){
    return(1);
  }elsif($ans eq 'N'){
    return(0);
  }
  return($default);
}

Tuesday, September 03, 2013

CPAN list: http://www.cpan.org/SITES.html

perl で Cpanを起動

perl -MCPAN -e shell

cpan設定表示
cpan> o conf

cpanで新しいurllistを削除
cpan> o conf urllist pop [URL番号]

cpanで新しいurllistを追加
cpan> o conf urllist push [URL]

最後に設定をコミット
cpan> o conf commit

Monday, April 26, 2010

Perl 5.10 で .exe 化する.PARとPAR-Packerをインストール

ref: http://nabe.blog.abk.nu/par510

Active Perl 5.10でPerlを.exe化

DOS> ppm install PAR
DOS> ppm install http://www.bribes.org/perl/ppm/PAR-Packer.ppd

もしプロキシーを使用しているなら,ppmコマンドの前に
DOS> SET HTTP_PROXY=http://www.mysite.org:8080/
で設定する.

あとはコマンドラインのPATHに
perl_home/site/bin
を追加すれば使える.と思ったらいろんなエラーがでた
----------
ほかの方法を試しました:

ref: http://blog.remora.cx/2010/02/par-activeperl-5101-build-1007.html
perl 5.10.1.1007
をインストールして
.plファイルを.exe化したいので
次を実行した

DOS> cpan -fi PAR::Packer

終了までかなり時間がかかったが,これで終了.
テストコンパイルも問題なし
これで自動的にMinGWも入れてくれましたのでかなり楽